「マイクラやロブロックスばかりで、このままで大丈夫かな…?」
「ゲームは好きだけど、将来につながる“何か”も見つけてほしい」
そんな風にモヤモヤしている親御さん、多いのではないでしょうか?
うちもまさにそうでした。
でもある日、そんな気持ちを吹き飛ばしてくれる存在に出会ったんです。
それが、オンラインプログラミング教室「デジタネ」。

今回は、ゲームが大好きな小学5年生の次男と一緒に「デジタネ」の無料体験を親子でやってみたリアルな感想を、正直にお伝えします!
\次男が申し込んだ14日無料体験、公式サイトでチェック!/
デジタネって?ゲーム好きな子が「学ぶのって面白い!」に変わる理由

デジタネは、マインクラフトやロブロックスといった人気ゲームを活用してプログラミングを学べるオンラインスクールです。
「ただの遊び」を「学びの入り口」に変えてしまう仕掛けが満載!
- 100種類以上の教材が受け放題!
遊び感覚で学べるから、次の課題にどんどん進みたくなる - Zoom・チャットでの安心サポート
困ったらすぐ質問できるので、つまずいてもすぐに復帰 - PCの基礎やタイピングも身につく!
パソコン初心者でも自然とスキルアップできる設計
しかも、14日間の無料体験つき&クレカ登録不要。
無料期間中に自動的に有料プランへ切り替わることはありません。
無料体験の申し込みは拍子抜けするくらい簡単でした。

親として「まず試してみる」ハードルがとても低くて安心でした。
我が家のきっかけ|「好き」を「学び」につなげたくて

出典:https://www.roblox.com/ja/catalog

子どもに遊ばせるなら、安全対策はママがしっかりチェックしましょう!
ただ、「せっかくなら、その熱中を“将来につながる力”に変えられたら…」と思っていました。
そんな時に見つけたのが「デジタネ」。
「ロブロックスでゲームを作れる仕組みが勉強できるらしいよ」と話してみたら、
「えっ、やってみたい!!」と即答!
その目の輝きを見て、「これは今がチャンスかも」と感じ、すぐに無料体験を申し込みました。

登録・設定は難しい?→ 実は20分で完了!

ここは親目線で一番ドキドキしたところ。
ロブロックスとの連携。
できない部分を心配してましたが、公式サイトの手順通りに進めたら、意外とサクサク進行。
郵送で届いたわかりやすいパンフレットもありましたが、画面の案内だけでスムーズに設定できました。
20〜30分ほどで設定が完了し、「これ、私でもできた…!」と小さな達成感(笑)

終盤には、息子が「まだ〜?」と隣でウズウズしていました。
息子の反応が想像以上!「学びにハマる」ってこういうこと

いざ体験スタート。息子のテンションが明らかに違いました。
「壁がなくなった!自分でできた!」
以前、自分でロブロックススタジオを使ってゲームづくりに挑戦したことがあった息子。
でも、うまくいかなくて途中であきらめてしまっていたんです。
今回は、動画を見ながら一つずつ手を動かしていくスタイルだったので、「あっ、こうやって作るんだ!」と少しずつ理解できた様子。
“ただ遊ぶゲーム”が、“自分で動かせるツール”に変わった瞬間、目をキラキラさせて夢中で画面にのめり込んでいました。
操作につまづいたときも、チャットで質問するとすぐに返事が返ってきて、
「これ、超便利!」と驚いた表情でうれしそうにしていたのが印象的でした。
続けられる?飽きる?我が家の不安と対策はこう乗り越えた!

よくある不安 | 我が家の工夫 |
---|---|
コース選びに迷う | 公式サイトの「コース診断」でぴったりのロブロックスコースを発見! |
飽きないか不安 | 最初は週2〜3回、1回30分だけに。気軽さがポイント! |
パソコンに慣れていない | 最初は親子で一緒に。数日で自走できるように! |

自分のペースで取り組めるので、無理なく習慣化できるところがすごく良いなと感じました。
気になる料金は?月額3,980円は「未来への投資」
デジタネの料金は、月額3,980円(税込)〜。
プラン名 | 支払い方法 | 月額換算(税込) | 特徴・おトク情報 |
---|---|---|---|
月々プラン | 毎月払い | 4,980円/月 | ベーシックプラン。柔軟に始めたい方におすすめ |
年間分割プラン | 12ヶ月分割 | 3,980円/月 | ※14日間体験中の登録で月々プランより年間で約16,000円おトク! |
年間一括プラン | 一括払い | 39,800円/年 | ※14日間体験中の登録で月々プランより年間で約20,000円おトク! |
おすすめ:70%以上の人が「年間分割プラン」を選択!
月々の負担は抑えたいけど、おトクさも重視したい方にぴったりです。
「ちょっと試してみたい」なら、無料体験だけでも十分価値あり!
子どもが続けたくなるか、親がサポートできそうかを、しっかり見極められます。
まとめ|ゲーム好きな子にこそ、デジタネの無料体験を

最初は「本当にできるかな?」「続くのかな?」と不安だった私たち親子。
でも、今では息子が自分から「デジタネやりたい!」とパソコンを立ち上げるようになりました。
- “遊び”が“作る”に変わった
- “好き”が“学びたい”に変わった
この変化が見られただけでも、無料体験して本当によかったと思っています。
「ゲームばかりで不安…」と思っている親御さんこそ、ぜひ一度、体験してみてください。
\【14日間無料】ゲームが学びに変わる!/
デジタネ公式サイトで今すぐ体験する ▼