「Switchでフォートナイトを始めたけど、うちの子“思うように動かせない〜!”って苦戦中…」
そんな声、実はよく聞きます。
Nintendo Switchの操作は、他のゲーム機とはボタンの配置や感度がちょっと違っていて、はじめは慣れないもの。とくにフォートナイトのような「建築」や「エイム(狙い撃ち)」が必要なゲームでは、操作のしやすさが大事なポイントです。
でも大丈夫。
ちょっとした設定変更で、子どもでもぐんと遊びやすくなります。

この記事では、初心者や小学生におすすめのSwitch向け操作設定を、親子で一緒にできるようにわかりやすくご紹介します!
▼この記事はこんなご家庭におすすめ!
- フォートナイト初心者のお子さんがSwitchでプレイしている
- 「ボタン多すぎてわかんない〜」とつまずいている
- ゲームの設定?ちょっと苦手かも…というママ・パパ
本ブログにはPR広告を含みます。
英語もいっしょに学べたら?親子で楽しめる「フォトナ英会話」
フォートナイトのアイテム名や戦い方は、英語で話すとちょっとかっこいいかも?
じつは今、「ゲームをしながら英語も学べる」オンライン英会話【eスポーツ英会話】が話題なんです。
「I need a medkit!(回復ちょうだい!)」
「Let’s go to the supply drop!(補給物資取りに行こう!)」
など、ゲーム内でよく使うフレーズを親子で学べるので、英語のハードルもぐっと下がります。
「ゲーム好きな子に英語を身につけさせたい」そんなママ・パパにぴったりな新しい学び方です。

Switchでの操作は最初むずかしい?

Switchは手軽に遊べる反面、コントローラーの形状やボタン配置が独特です。
たとえば、ProコントローラーとJoy-Conではスティックの操作感やボタンの押し心地が異なります。
とくにフォートナイトでは、最初の設定のままだと「建築できない」「うまく狙えない」と感じやすいんです。

おすすめの設定に変えるだけで、子どもでも操作がぐっとラクになるよ!
Switch版フォートナイトには、いくつかの操作スタイル(プリセット)が用意されています。
中でもおすすめは「ビルダープロ」。
壁や床などをワンボタンでサッと建築できるので、直感的な操作がしやすくなります。
設定名 | 建築しやすさ | 戦闘のしやすさ |
---|---|---|
スタンダード | ★ | ★ |
クイックビルダー | ★★★★ | ★ |
コンバットプロ | ★★★ | ★★★★★ |
ビルダープロ | ★★★★★ | ★★★★★ |
建築+戦闘の両立がしやすく、Switchユーザーの定番です。
\コントローラーはこちらがおすすめ/
「ビルダープロ」の設定方法

- ゲーム中に「+」ボタンを押す
- 歯車マーク →「コントローラー設定」へ
- プリセットを「ビルダープロ」に変更して保存
編集操作もしやすくしよう(カスタム例)

建築に慣れてきたら、「編集」の操作も快適に!
- 編集ボタン:AボタンやL1など、押しやすい場所に変更
- ジャンプ:Lスティック押し(L3)でエイムを崩さずジャンプ
- 編集を自動確定ON:編集が一発で決まる!

慣れるまで少し時間がかかるけど、エイムを崩さずジャンプできる用になるよ!
感度の調整も大事

Switchでは、スティック感度も細かく調整できます。

感度項目 | 高いと? | 低いと? | 初心者には? |
---|---|---|---|
照準感度 | すばやく動くけどブレやすい | ゆっくりで安定 | ★低めがおすすめ |
スコープ感度 | 狙うスピードが速い | 狙いやすいけど遅い | ★低めがおすすめ |

高すぎるとブレやすく、低すぎると遅くなるので、様子を見ながら調整するのがおすすめだよ
小中学生にも扱いやすいおすすめ感度設定(目安)
設定項目 | 推奨値 |
---|---|
水平/垂直視点スピード | 36% |
照準感度(エイム) | 12% |
スコープ感度 | 12% |
建築感度倍率 | 1.5x |
編集感度倍率 | 1.9x |
編集待機時間 | 0.1秒 |
ジャイロセンサー | オフ(好みに応じて) |

この設定なら、操作が安定しやすくて初心者の方にもおすすめですよ。
照準や編集の感度は少し低めなので、落ち着いて操作できると思います。
ジャイロは好みが分かれるので、まずはオフで試してみてくださいね。
親子で安心して遊ぶために:ママ・パパへのアドバイス

- 感度は少し低めにしておくと、子どもでも狙いやすくなります
- Proコントローラーの使用がおすすめ(Joy-Conより持ちやすく、ミス操作が減ります)
- 誤課金対策は必須! 二段階認証やペアレンタルコントロールを忘れずに

まとめ|最初の設定でプレイがぐっと楽になる!


Switch版フォートナイトは、設定次第で操作性が大きく変わるから設定トライしてみてね!
- 「ビルダープロ」で建築しやすく
- よく使うボタンは押しやすくカスタム
- 感度もお子さんに合わせて調整
フォートナイトがもっと楽しく、もっと快適に。
お子さんと一緒に、ぜひ設定を見直してみてくださいね。
PR▼
eスポーツのスキルをプロから学んでみませんか?
「ゲームをもっと上手くなりたい!」
「お子さんに集中力や問題解決能力を身につけさせたい!」
そんな方には、プロの現役・元eスポーツプレイヤーが直接指導する
eスポーツの習い事「アフラス」がおすすめです。
まずは気軽に体験してみたいという方のために、
無料体験レッスンも実施中です!